「からだの声の翻訳家®️」鶴木マキ∬しあわせのシグナル∬

日常から不思議な話まで。リーディングってなに?ポジティブってどんな思考?なんてことをつぶやいてます。

PVアクセスランキング にほんブログ村




エッセイ・随筆ランキング

ユーチューバー

息子たちはYouTubeが大好きだ。


何を見ているのか覗いて見ると
ゲームをしながら騒いでいるものが
多い。
自分もやっているゲームを上手いのか下手なのか
知らないがユーチューバーがしているのを
見て楽しんでいる。
または自分たちが幼い頃楽しんでみていた
アニメのキャラクターを声優の声を真似して
実写でしているパロディーに笑い転げる。


YouTubeはTVよりもっとマニアックなことをして
同じ趣味や興味のある人達が
面白いなーと思ったものが
流行るようだ。


さて、そんな中で先日息子が


このYouTube知ってる?


と言って見せてくれたのが
小学生で登校拒否児のユーチューバーであった。


なんでも宿題をしていかなかったら残されたから
だか、学校の在り方に不満なのか?
周囲の生徒がロボットにみえて自分は違うと
思ったか、
それから学校行かないとなったそうだ。


理由を聞いて口があんぐりとしてしまった。


いや、百歩譲っていじめられているからだといった所で
学校に行かないのは残念なことだ。


こちらは行かないのではなく
行けない
なのだろうけど。


しかもその子は地元紙に取り上げられて
有名になった様子。


学校には行く権利がある


という。そして逆に
行かなくてもいい権利もあるという。


うーーん、これは違うだろう?と言わずにいられない。


そして


不登校は不幸じゃない


という。
幸、不幸の問題ではない。
義務教育は義務だろう。
この義務は親側の義務で子供にとっては義務ではないらしい。


小中学行かないでおとなになるというのは
大変なことだろう。


学校は集団生活を学ぶ。
行きたくないから行かない、
ではきっと大人になり
人の中で生活していくことは
難しいだろう。


こういう子がおとなになって行くと自己主張ばかりで
自分勝手な人が増えて行くのではないだろうか?


私は自己主張ばかりしていては社会生活が出来ないと思っている。
少なくとも会社員として生活していくことは難しい。


自営業でやるからいい。
というならそうすればいいが、
自分勝手なことばかり言って
それを受け容れてくれる社会がどこにあるのだろうか?


大人になれば、子供の様に大目には見て貰えない。


わがままを通せなくなって誰に泣きつく?


泣きついて誰が助ける?


学校は行かない権利で行かない。


そしておとなになって自分で生活していかなくてはならない時
立ち行かなくなってから、国や行政に
助けてもらう権利がある
とでもいうのだろうか?


権利を主張するなら、自分の身の振り方を
しっかりしてからにして欲しい。


大人になって周囲に頼ることなく自立して行けるようになって
初めて好きな話が出来る。


わがまま言って学校行かない子供を
賞賛してネットに流す親もどうかと思うが、
そんな風に育てるのはその親の責任だ。
その子がおとなになって路頭に迷わないよう、一生面倒みろよ、
行政に頼るなよ、まじめに働いている国民の血税を
使わせるなよ、といいたい。


それぞれの人生なので結局何もいえないけれど


発展途上国の子供たちは学びたくても
学ぶ場所もなかったりする。
権利もなかったりする。


自由だ、権利だというのはなんだか贅沢な話だと思うのは
私が古いのだろうか?


なんだかむかっ腹がたつ。

×

非ログインユーザーとして返信する