「からだの声の翻訳家®️」鶴木マキ∬しあわせのシグナル∬

日常から不思議な話まで。リーディングってなに?ポジティブってどんな思考?なんてことをつぶやいてます。

PVアクセスランキング にほんブログ村




エッセイ・随筆ランキング

場のエネルギーってあるんじゃなかろうか?

病院に行くと疲れる。


それは私だけでなく子供(息子)も同じ様子だ。


帰宅すると疲れて眠くなってしまう。
それは病人にエネルギーを吸い取られるからじゃないかといっているのだが、
あながちうそではないと思う。


ICUとHCUで場のエネルギーはまた違うようだ。


ICUの方が重篤な患者を扱っているからか、場の雰囲気がピリピリしているし、すぐ眠けがさしてきて座りたくなる(疲れる)。


HCUはそれより疲れがくるのが遅く、座りたい気持ちも遅くなる。
場の雰囲気も少しなごんでいて緊張感も少し緩い。


なんだか妹も言っていたが、看護師の雰囲気がまず違う。



疲れるのだけど、こちらが足しげく通い、様子をみることで、
患者(父)のタンの吸引を小まめにしてくれたりしてくれる様子だ。
質問も沢山した方がいいのだろう。


自分が看護師の立場なら、患者は薬で眠っていて文句はなくても、患者の家族が目を光らせて細かく色々と言ってくるとうるさいから、頻繁に様子をチェックしてささっと看護をしていれば文句を言われない。
だからこまめに病人の顔を見に行くことは必要に思う。


気のせいかもしれないがそんな風に感じた。



×

非ログインユーザーとして返信する